GRANBLUE FANTASY(グランブルーファンタジー)

URLをコピーする
URLをコピーしました!

わたし中年サラリーマン(twitter:@tyuunen_fire)のほぼ唯一と言ってもいい趣味がゲームです。
ま遊んでいるゲームを紹介します。

目次

GRANBLUE FANTASY(グランブルーファンタジー)

コアプレイヤー層が30-40代という、2014年リリースの中年が支えているスマートフォン向けソーシャルゲームです。
今のコアプレイヤーも当初は20-30台だったのでしょう。。

画像クリックで拡大します↑

【世界観】

本作の世界は空中に浮かぶ島々から成り立っており、島々は空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)で結ばれ、それを操縦する騎空士達による冒険が盛んである。
文明水準は中世-近世世界のものであり、騎空艇などの突出した科学技術はかつて世界を支配した謎の種族・星の民が遺したものであるという。
星の民は覇空戦争と呼ばれる事件によって姿を消したが、彼らが操った強大な自律兵器星晶獣はまだ各地に眠っている。
空の民と総称される現在の住民は、人類とほぼ同じ容姿のヒューマン、角を持つ屈強なドラフ、獣の耳を持つエルーン、小柄なハーヴィンの四種族からなり、混住して共生している。
また、魔法の力も星の民の技術とは別に古くから伝えられており、島々には様々な魔物が跋扈している。(wikiより)

【あらすじ】

小さな島ザンクティンゼルで相棒のビィとともに育った主人公は、空の果てにあるという伝説の島イスタルシアへの冒険を夢見ている。故郷を出発するその日、覇権国家エルステ帝国に追われる少女ルリアと騎士カタリナが主人公の前に現れる。
主人公はルリアを庇って瀕死となるが、少女の不思議な力によって一命をとりとめ、星晶獣を操るその能力を共有することになる。
スタルシアを目指す主人公とビィ、帝国の勢力圏から逃がれたいルリアとカタリナは、共に空の果てへと旅立つ。 (wikiより)

【魅力的なキャラクターとキャラストーリー】

使用できるキャラクターだけで600以上、バラエティに富んでおり、各キャラのバックボーンもしっかり作り込まれています。
新規のイベントも毎月のように実装されており、ストーリーを楽しむ分には無課金でも問題ありません。

【ゲーム性】

端的に言うと、FF11やR2のようなMMORPGをソシャゲ化したものだと思います。
周回や時間(インターバル)が必要で、オートバトルは改善がみられるものの、最近流行りのスキップチケットやオート周回はまだ実装の噂もありません。

少しずつアイテムや武器を集めたり、キャラや装備を揃えていく事に喜びを感じるタイプの人には向いていると思います。

【はじめたきっかけ】

2016年の、いわゆるアンチラ事件という消費者庁コラボがきっかけです。
もともとビジュアルもサウンドも昔のファイナルファンタジーを思わせる雰囲気があったことから気になっていたこともあり、この年の夏ごろに開始しました。
5年間、ほぼ毎日遊ばせてもらっています。

現在のプレイ状況

ランク:280
仲間キャラ:610
4凸リミ武器:30
神石属性:6

高難易度
ルシ クリア ソロ済
バブ クリア ソロ済
ベリ クリア

古戦場
個人順位 最高報酬
報酬 全獲得(10億)

他に遊んでいるゲームは特にないので、少しずつ楽しみながら進めていければと思っています。
もし他に遊んでいる方いらっしゃれば、一緒に遊んでもらえたら嬉しいです。


株式初心者ランキング
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる